ポイント活用方法 PR

【Amazonギフト券活用法】商品購入以外もあり?便利ツールもまとめて紹介

Amazonセール タイトル
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • Amazonでお得に商品を購入したい!
  • Amazonのクーポンやキャンペーンはどこにある?
  • Amazonギフト券の商品購入以外の使い道はないの?

ポイ活をしていると貯まるAmazonギフト券。Amazonギフト券しか交換先のないポイントサイトもあるので、しばしば余ることになります。

せっかくならAmazonギフト券をよりお得に有効活用したい。この記事ではそんな方のために、Amazonでのお得な購入方法と、Amazonギフト券の使い道を徹底解説します。

Dr.うーろん

ポイ活医師うーろんです。医師のポイ活ではAmazonギフト券が大量に稼げるので、使い方を模索しました。

普段からAmazonギフト券を何となく使っているという方も、読んで頂ければよりお得にAmazonギフト券を消化できるはずです。

Amazonでの商品購入で損しないための便利ツール

Amazonセールでは、目当ての商品を安価で購入する絶好のチャンス。ただ注意したいのが、セールに便乗して予め価格が吊り上げられた商品や、中国製の粗悪品が紛れていることです。

そこでAmazonで損しないための便利なツールを3つ紹介します。

  • Keepa
  • さくらチェッカー
  • &emi=AN1VRQENFRJN5の入力

どれも簡単に使える無料のツールです。

Keepaで適正価格を把握する

KeepaはAmazonでの価格の推移を計測するツールです。パソコンではGoogle Chromeの拡張機能、スマホではアプリが使えます。

Keepaを導入

≫Chromeの拡張機能にKeepaを追加する

価格推移を見るだけなら、Google Chromeの拡張機能が便利です。上図のように「Chrome」に追加を押すだけで利用できます。

拡張機能が反映されると、商品ページに価格変動のグラフが表示されるようになります。

よく購入しているお茶の価格推移です。「Amazon」と「新品」で価格が違いますが、それぞれ次の価格推移を示しています。

  • 黄色:Amazon直販
  • 青色:マーケットプレイス

12月4日にはブラックフライデーによる値引きがあったと分かります。

Keepaで確認すべきは、セール前の価格の吊り上げの有無です。セールでの表示価格が○○%OFFと表示されていると、つい買いたくなります。一度冷静になって、その価格が本当に安いのか見極めましょう。

さくらチェッカーで口コミの質を吟味

商品のレビューや口コミは、購入前の貴重な情報です。ただし、それは業者が用意した偽りの評判かもしれません。

さくらチェッカーは、Amazonの商品ページのURLをコピペするだけで、その商品の口コミを評価してくれるサイトです。

≫さくらチェッカー

以下の6つの項目でサクラ度を評価してくれます。

  • 価格&製品
  • ショップ情報&地域
  • ショップ評価
  • 評価分布/件数履歴
  • 評価/口コミ日付
  • 評価本文&評価者

著しくサクラ度の高い商品のレビューには、注意が必要です。

&emi=AN1VRQENFRJN5を入力してAmazon直販に絞る

&emi=AN1VRQENFRJN5は、Amazonのマーケットプレイスから出品されている商品を除外するコードです。商品の検索結果URLの末尾にコピペするだけで適応されます。

マーケットプレイスとは、Amazon以外の出品者がAmazonのプラットフォームを借りて商品を販売すること。中小企業だけでなく、個人も出品者として参加することができます。

最近Amazonでは中国製の安価な製品が紛れ込んでいます。このような製品も、マーケットプレイスからの出品です。

コードを利用することで、Amazon直販の製品だけを検索することができます。

便利ツールは万能ではない

Amazonの商品価値を判断する3つのツールを紹介しました。残念ながらこれらのツールも万能ではありません。

  • Keepa対策として、通常時は価格引き上げ+クーポンで対応
  • マーケットプレイスには、良質な商品も多数あり

悪徳業者も対策しているようです。Keepaでの価格変動に現れないように、通常時も価格を引き上げておきクーポンで対応するという姑息な手段をとる店舗もあるようです。

また中小企業応援キャンペーンの対象店舗のように、質の良い商品を販売しているところもマーケットプレイス内にはたくさんあります。&emi=AN1VRQENFRJN5は、そのような店舗もすべて除外の対象です。

今回紹介したツールを過信することなく、判断の補助として有効活用しましょう。

Amazonセールを攻略する

Amazonでは定期的にセールを開催。急がない商品であれば、セールを利用することで安く購入できます。

Amazonセールは毎月開催

大規模なセールは年に4回。

  • 1月:初売りセール
  • 7月:プライムデー
  • 11月:ブラックフライデー
  • 12月:サイバーマンデー

開催される月は概ね決まっています。上記のセールがない月にも、「タイムセール祭り」と呼ばれるセールを毎月開催しています。

2020年1月から2022年1月までのセールの期間は次の通り。

2020年_1/_3(金)~_1/_6(月)
_2/_1(土)~_2/_3(月)
_2/29(土)~_3/_2(月)
_3/27(金)~_3/29(月)
_6/_6(土)~_6/_8(月)
_6/27(土)~_6/28(日)
_7/24(金)~_7/26(月)
_8/_8(金)~_8/10(月)
_8/29(金)~_8/31(月)
_9/19(金)~_9/21(月)
10/13(土)~10/14(日)
11/27(金)~12/_1(火)

12/11(金)~12/14(月)

1月:初売りセール
10月:プライムデー
11月:ブラックフライデー&
サイバーマンデー
2021年_1/_2(土)~_1/_5(火)
_1/30(土)~_2/_1(月)
_2/20(土)〜_2/22(月)
_3/20(土)~_3/23(火)
_4/10(土)〜_4/12(月)
_4/24(土)〜_4/26(月)
_5/_7(金)〜_5/_9(日)
_5/23(日)〜_5/25(火)
_6/21(月)〜_6/22(火)
_7/16(金)〜_7/18(日)
_8/17(火)〜_8/19(木)
_9/11(土)〜_9/13(月)
_9/25(土)〜_9/27(月)
10/16(土)~10/18(月)
10/29(土)~10/31(日)
11/12(金)~11/14(日)
11/26(金)~12/_2(木)
12/18(金)~12/20(日)

1月:初売りセール
10月:プライムデー
11月:ブラックフライデー
2022年_1/_3(月)~_1/_6(木)
_1/22(土)~_1/24(月)

1月:初売りセール

プライムデー

Amazon社の創立記念を祝した、最大規模のセールイベントです。2015年に始まり、以降毎年7月頃に開催されます。コロナ禍の影響もあり、2020年は10月、2021年は6月の開催となりました。

開催期間:2日間
参加資格:プライム会員

他のセールと異なり、Amazonプライムデーに参加するためには、プライム会員の登録が必要です。

プライム会員は月額500円税込で、様々な特典が受けられる有料サービス。配送料無料だけでも、すぐにもとが取れる値段設定なので、Amazonでの購入機会が多い方にはおすすめです。

まだプライム会員に登録していなければ、30日間無料のキャンペーンが使えます。キャンペーンは、プライムデーのセールに合わせて実施。

無料期間内に退会すれば、プライムデーに無料で参加することができるという裏技もあります。プライム会員を退会した方でも、再度キャンペーンの対象になることがあるので、確認してみましょう。

ブラックフライデー

アメリカでは11月第4木曜日が「感謝祭」。ブラックフライデーはこの感謝祭にちなんだセールです。日本でも最近話題になってきました。

開催期間:7日間
参加資格:なし

日本では2019年に始めて開催。セール名にちなんで「黒いもの」がセールの目玉商品になっていました。

サイバーマンデー

いわゆる年末セールです。感謝祭が明けた翌週から、オンラインショッピングでの購入が増えることから名付けられました。

開催期間:87時間
参加資格:なし

Amazonでは2012年から開催。ブラックフライデーの2週間後に開催されることが多かったのですが、2021年はブラックフライデーのみで、サイバーマンデーは開かれていません。

初売りセール

福袋も登場する年始のセールです。

開催期間:87時間
参加資格:なし

プライムデー以外のセールは、プライム会員でなくても参加ができます。通常のセールでは、プライム会員なら30分早くセールに参加できるという特典もあります。

Dr.うーろん

セール対象商品はプライムデーが最多です。

セールへの事前準備

いざセールが始まると、時間制限や商品の数量制限などで慌ただしくなります。余裕をもってセールに臨むためにも、以下の準備を済ませておきましょう。

  • ポイントアップキャンペーン
  • Amazonアプリをダウンロード
  • プライム会員に登録

予め欲しい商品をリストアップしておくと、当日の無駄遣い防止にもなります。

ポイントアップキャンペーンにエントリー

毎月のセール期間に合わせて「ポイントアップキャンペーン」が開催されます。購入前のエントリーと期間中に合計1万円以上の利用が必須です。

Amazon ポイントアップキャンペーン

各種条件を満たすことで、還元率が上昇します。

条件還元率
合計2万円以上利用+1%
プライム会員+3%
アプリから購入+1%
Amazon Mastercard一般:+1%
クラシック:+3%
ゴールド+3.5%
合計(最大還元率)8.5%

条件を満たせば、Amazonポイントが最大8.5%還元されます。付与されるポイントの上限は期間中5,000ptまで。Amazonギフト券の利用でも、5%のポイント還元を達成できます。

≫ポイントアップキャンペーンの早見表(Amazon公式)

1万円以上の利用がキャンペーンの必須条件ですが、クーポン適用後の値引き価格が対象ですので注意しましょう。また以下の支払いは対象外です。

  • PrimeVideo, Kindle Unlimited, Prime Musicなどサブスクの定額料金
  • Amazonプライムの会費、手数料、配送料、予約商品
  • Amazonギフト券、Amazonコイン

アプリをダウンロード

アプリからの購入で、ポイントアップキャンペーンの還元率が1%UP。ウォッチリストに欲しい商品を登録しておけば、タイムセールの開始をアプリから通知してくれます。

こちらのアプリをダウンロードしておきましょう。

Amazon ショッピングアプリ
Amazon ショッピングアプリ
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ

プライム会員に登録

プライム会員は月500円税込の有料プランですが、それを補って余りある魅力的な特典が用意されています。

セール期間以外でも十分お得ですが、セール期間中には以下の特典が追加されます。

  • ポイントアップキャンペーンで還元率+3%
  • セールに30分前から参加できる

また2,000円以下の商品では通常配送料が410‐450円かかりますが、プライム会員は一律無料。これだけでも、有料プランに移行する理由としては十分です。

セールで安くなっている商品の見つけ方

Amazonでは毎日2つのタイムセールを実施しています。

セール期間中は、2つのタイムセールがさらに値引きされます。

特選タイムセール

時間制限のあるタイムセールで、目玉商品が並びます。特にビッグセール期間中は、家電がネット最安値になることがあります。

数量制限はありませんが、人気の商品は購入順が後のほうになると、発送がかなり遅くなってしまいます。

どうしても購入したい場合は、セールの開催直後と日付の変わる0時に張り付く必要があります。家電は単に型落ちで値下がりしただけのこともあるので、注意しましょう。

数量限定タイムセール

開催時間と対象商品があらかじめ告知されているセールです。一番重要な価格はセールが始まらないと分かりません。

実はそれほど安くなっていない商品も紛れており、本当に安いかどうかよく吟味する必要があります。

売れ筋ランキング

たくさんのセール商品から、本当にお得な商品をみつけるのは大変です。売れ筋ランキングのページが参考になります。

ランキングは1時間ごとに更新。セール開始から1時間経過すると、購入情報を反映してみんなが購入している商品が上位にくるようになります。

みんなが購入しているもの=実際に価格が安くなっている可能性が高いということです。

セールでのおすすめ商品は日用品とAmazon製品

過去のプライムデーで実際によく売れたの商品は、次のカテゴリーの品です。

  • 日用品・ヘルスケア
  • 食品・飲料
  • ヘッドホン
  • ベビー用品
  • PCアクセサリー

ガジェットや消耗品が多いです。

Dr.うーろん

我が家でも洗剤をまとめ買いしています。

他のおすすめはAmazonブランドの商品です。

Amazon echo, fire TV stick, KindleデバイスなどAmazonの自社製品は、セールで最安値になることが多いです。半額以下になることもあるので、セール期間を狙いましょう。

セールでの注意事項

お得なAmazonセールですが、気合を入れすぎるとかなり消耗します。参加する際の注意点を挙げておきます。

必ずしもネット最安価格となる訳ではない

セール期間だけ通常価格を値上げして、あたかもセールで大幅に値下げしたかのように見せる悪質な業者も存在します。値下げ率だけに惑わされず、相場を知っておきましょう。

上述したKeepaが参考になります。

採算度外視の目玉商品の購入は難しい

値下げ率が大きく、相場から見てもかなり安いお得な商品は、目玉商品として大々的に掲載されます。

参加人数も多く、人海戦術をとっているバイヤーの存在を考えると、いくら張り付いていても購入は難しいでしょう。

セール商品をすべて網羅しようとしない

Amazonセールでは、とにかくたくさんの商品が掲載されます。全部の商品を追っていては体力が持ちません。

事前に欲しい商品は決めておきましょう。衝動買いも抑えられます。

Amazonで安い商品を見つける

Amazonと楽天は同じECサイトとしてよく比較されます。Amazonはポイントが付与されにくい分、もともとの設定価格が安いです。

Dr.うーろん

私はポイント分も加味して、Amazonと楽天の価格を比べてます。

次のショップでお得な商品を見つけられます。

  • Amazonヤスいいね
  • Amazonアウトレット
  • Amazonベーシック

Amazonヤスイイね

Amazon ヤスイイね

Amazonヤスイイねでは日用品・食品のクーポンやタイムセールの対象となっている商品が表示されます。

なかでもお得なのが、ヤスイイね半額ストアです。

Amazon ヤスイイね 半額ストア

50%OFFとなる商品がまとめられています。

500mlペットボトルのお茶が24本1,000円前後で購入できることもあり、私もよく利用しています。

≫ヤスイイね半額ストア

Amazonアウトレット

Amazon アウトレット

いわゆる訳アリ商品です。商品そのものに損傷はないものの、Amazon社の基準を満たさない商品が割安価格で販売されます。

自分用に購入するなど、包装などに多少のキズがあっても構わない場合は選択肢になります。

≫Amazonアウトレット

Amazonベーシック

Amazon ベーシック

Amazon社のプライベートブランドです。「シンプルなデザインと優れた機能性を兼ね備えた商品を、ブランド品より低価格で提供する」がコンセプト。商品にはAmazonのロゴが入ります。

  • パソコン周辺機器
  • オーディオ
  • キッチン家具
  • オフィス家具
  • スポーツ用品
  • ペット用品
  • 事務用品

幅広いジャンルを扱っています。Amazon米国本社で商品開発しており、アウトドアグッズが好評です。

≫Amazonベーシック

Amazonのクーポン

商品を購入する前に、対象のクーポン・キャンペーンの有無を確認しておきましょう。

クーポンは定期的に発行されており、Amazonのクーポン一覧ですべて確認することができます。Amazonのクーポンはワンクリックで有効化されるので便利です。

ためしトク

初回購入のキャンペーンです。様々なジャンルが用意されており、Amazonでの購入が始めてならポイントがもらえます。

≫ためしトクに移動

まとめトク

まとめ買いのポイント還元を受けられるキャンペーンです。対象商品を3点まとめて購入すると50ポイント、5点で150ポイント獲得。

日用品など、まとめて購入するとお得です。

Amazonでの商品購入以外の使い道

Amazonギフト券が余っているけど、とくにAmazonで購入するものもない。そんな方のために、Amazonで商品を購入する以外のAmazonギフト券の使い道も紹介します。

  • AmazonPayで利用
  • Amazon有料プランの会費
  • 買取サービスを利用(非推奨)

とくにおすすめはAmazonPayで税金を支払うという方法です。もともと支払うべき税金が貯めたポイントで支払うことができれば、直接家計の負担軽減につながります。

AmazonPayで利用

AmazonPayは、他のコード決済と異なり利用場所が限られています。以前は小規模な実店舗でも導入されていましたが、現在はネット上の決済にのみ使えます

ふるさと納税で返礼品とポイント還元をゲット

注目したいのは、AmazonPayがふるさと納税サイト「ふるなび」「ふるさとチョイス」でも使えるということ。Amazonギフト券が消化できるだけでなく、さらにポイント還元も得られます。

ふるさと納税は、限度額までは実質負担2,000円。本来支払うべき税金が変わりに控除されるお得な制度です。

とくにふるなびは還元率20%のキャンペーも独自に実施しており、ポイントの消化でさらにポイントが貯まります。

≫ふるなびのキャンペーン

国税の支払い

2022年より国税の支払いにコード決済が導入されました。以下のコード決済が利用できます。

  • PayPay
  • d払い
  • auPAY
  • LINE Pay
  • メルペイ
  • AmazonPay

もちろんAmazonPay経由で、Amazonギフト券も利用することができます。住民税など地方税もこれに見習って、AmazonPayを導入して欲しいです。

Amazon有料プランの会員費

Amazonの有料会員プランは以下の3つです。

有料プラン月額年額
Amazonプライム会員500円4,900円
Amazon Music UnlimitedP会員:880円
非会員:990円
P会員:8,800円
非会員:なし
kindle UnlimitedP会員:880円
非会員:990円
P会員:8,800円
非会員:なし

とくにAmazonプライム会員は、お得な特典がたくさん。有料会員プランの支払いにもAmazonギフト券を設定することができます。

買い取り(非推奨)

ネット上にはAmazonギフト券を買い取ってくれる業者がいます。確かに現金化することができれば、最も汎用性の高い使い道です。

ただし、Amazonギフト券の買取については、Amazonが公式に禁止しています。とくに買取業者から割安のギフト券を購入すると、最悪アカウント停止のリスクもあるので、利用しない方が無難でしょう。

まとめ

Amazonは品揃えが豊富で、日常生活で必要な商品をほとんど調達できます。キャンペーン・セールを利用して、頑張って貯めたAmazonギフト券を有効活用しましょう。

またふるさと納税や国税の支払いなど、商品の購入以外の使い方もあります。

Amazon券を購入してもいいですが、医療情報サイトのポイ活を駆使すれば、月3万円のAmazonギフト券を、安定して稼ぎ出すことができます。

興味のある方はこちらの記事でまとめていますので、ぜひご覧下さい。

おすすめの医療情報サイトのタイトル
【完全攻略】医師のポイ活で月3万|おすすめ医療系サイト8選を徹底解説医師のポイントサイトに興味があるけど、「手間がかかって面倒そう」と登録後に放置していませんか。医師のポイントサイトは一般的なポイ活より稼ぎやすくできており、コツさえ知って、月に3万円稼げます。この記事では医師のポイ活を始める上でおすすめの8つのサイトを紹介しています。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA