- マリオットボンヴォイアメックスカードは年会費が高いけど、使いこなせるのはどんな人?
- プレミアムカードとノーマルカードの差は何?
- マリオットボンヴォイアメックスカードにはどんな特典があるの?
皆さんはマリオットボンヴォイアメックスカード、通称MBAカードをご存知ですか。MBAカードは旅行系クレジットカードでは、最強とも呼べるお得なカード。学会などで各地を飛び回る医師にも保有されている方が多いです。高級ホテルへの無料宿泊券など、魅力的な特典も付帯しています。
ただし、年会費が高額であり、万人におすすめできるカードでないことも事実。この記事では、MBAカードを持つべき方の条件を解説します。該当する方はぜひ発行をご検討下さい。
ポイ活と節約術について情報発信をしているうーろんです。私のカード決済額は年間200万円程度ですが、MBAカードの恩恵を十分に受けられると考え保有しています。
新規発行するなら紹介キャンペーンがお得ですので、ご用の方はご連絡下さい。
MBAカードはどんなカード?基本情報
正式名称、マリオットボンヴォイアメックスカード。このクレジットカードは、世界各地でホテルを展開するマリオットグループが、アメックスの国際ブランドで発行しています。
アメックスはアメリカン・エキスプレス・インターナショナル社の略称で、アメリカを代表するクレジットカード会社です。カード関連業務だけでなく、旅行関連業務にも注力しています。
マリオットボンヴォイアメックスカードは、そんな「旅」のジャンルに強みをもつ2社が手掛けるクレジットカードになっています。
MBAカードSPGアメックスカードの後継
MBAカードはもともとSPGアメックスカードという名称のカードでした。もともとSPGアメックスカードも無料宿泊券が付帯されているお得なカードでしたが、2022年2月にMBAカードへとリニューアルされました。
新しく登場したMBAカードでは、特典の条件・内容に大きな変更がありました。そのため、SPGアメックスカードは万人におすすめできるカードでしたが、MBAカードはお得に使いこなすために一定の条件を満たす必要があります。
MBAカードはノーマルとプレミアムの2種類
MBAカードはノーマルとプレミアムの2種類があります。それぞれ年会費や特典に下記のような違いがあります。
実際にはノーマルカードの特典は年会費に見合うものとは言えず、MBAカードを使いこなすのであれば、プレミアムカードがおすすめです。
MBAカードの豊富な特典とキャンペーン
MBAカードは、旅行好きにはたまらない特典やキャンペーンが満載のクレジットカードです。以下で詳しく説明します。
宿泊無料:MBAカードが提供する宿泊特典
MBAカードの一番の魅力は、毎年付与される無料宿泊の権利でしょう。
実際には会員ステータスによって、利用できるシーズンに制限がありますが、5万ptまでの無料宿泊券が付与されます。
基本ポイント還元率:旅行特典とMBAカードの関連性
MBAプレミアムカードでは、支払いに応じて3-6%のマリオットボンヴォイポイントが付与されます。
- 一般的な支払い:還元率3%
- マリオットボンヴォイグループでの支払い6%
マリオットボンヴォイポイントはマリオット系列のホテルで0.8-1円程度の価値で利用することができます。また航空マイルにも1.25%で還元率で交換可能です。
空港~自宅間の荷物配送サービス
MBAカードを利用すると、空港から自宅までの荷物配送サービスを利用できます。
海外からの帰国時に限られますが、MBAカードと旅券をカウンターに見せるだけでOKです。スーツケースやゴルフバッグなど大型の荷物でも、一つ無料で自宅に配送することができます。
旅行から帰るときはクタクタなので、地味に愛用している特典です。
空港ラウンジ:MBAカード所有者への優待アクセス
MBAカード所有者は、国内外の空港ラウンジへの優待アクセスが可能になります。飛行機の待ち時間をリラックスして過ごすことができます。
スマートフォン・プロテクション
MBAカードには携帯電話・スマホに係る修理代を3万円まで補償してくれるサービスがあります。他のクレジットカードにはない保険です。
画面割れなど頻繁に起こしている方には使い勝手がよいですね。
MBポイントプログラムとその活用方法
MBAカードの利用で貯まるマリオットボンヴォイ・ボーナスポイント。この項ではマリオットポイントについてもう少し掘り下げて解説します。
MBポイントの有効期限とプレミアムカードの利点
マリオットポイントの有効期限は最終獲得日から24ヵ月後です。しかし、プレミアムカードを利用すれば、ポイントは実質的に無期限になります。
ポイントの効率的な貯め方|ポイント還元率
2種類のMBAカードの還元率は以下の通りです。
カードクラス | ノーマル | プレミアム |
支払全般 | 2% | 3% |
MBグループ | 4% | 6% |
一般的な決済にMBAカードを使うと、100円につき、ノーマルカードで2pt、プレミアムカードで4ptのマリオットポイントが付与されます
また、マリオットグループのホテル・リゾートでの利用ではこの倍となり、それぞれ4%、6%の還元率です。
ポイントの使い道|MBポイントの価値とその交換方法
マリオットポイントの価値は1pt≒1円と考えてよいでしょう。マリオットグループのホテル・リゾートの予約にポイントを利用することができます。ホテルの宿泊費が高額となる時期に使えば、1pt=1円以上の価値を発揮します。
航空マイルとの交換が可能
マリオットポイントは4、0社以上の航空マイルに交換が可能です。交換レートは、概ね6万pt=2万5,000マイル。つまり1MBポイント=0.416%、MBAプレミアムカードの還元率に直せば、基本還元率1.25%となります。
一部例外もあります。
- デルタ航空・アメリカン航空・アビアンカ航空・大韓航空…1%
- ユナイテッド航空…1.5%
旅行好きにとっては非常に魅力的な還元率と言えるでしょう。
MBエリート会員資格とその特典
マリオットボンヴォイは、マリオット社が運営する会員プログラム。MBAカードを発行するには、このマリオットボンヴォイの会員になる必要があります。
マリオットボンヴォイでは、ゴールド会員やプラチナ会員といったエリート会員資格も提供しています。
ゴールド会員資格の特典
ゴールド会員資格を得ると、マリオット系列のホテルで部屋の無料アップグレードやレイトチェックアウトの優遇が得られます。
プレミアムカードでは保有するだけで、ゴールド会員の資格が付与されます。
無料アップグレード
ゴールド会員では、マリオット系列のホテルで無料のアップグレードができます。ただし、国内ではゴールド会員が増えていることもあって、実際には対象の部屋が空いていることが少なくなってきました。
レイトチェックアウト
通常のチェックアウトは12時ですが、チェックアウトを14時にまでに延長することができます。
プラチナ会員資格の特典
プラチナエリートは、プレミアムカード保有かつ年間400万円以上のクレジットカード決済をすると、得られる会員資格です。利用すると、部屋のアップグレードやエグゼクティブ・クラブラウンジの利用権、16時までのレイトチェックアウト等の特典があります。
無料アップグレード
エリート会員では、アップグレードの対象にスイートルームが入ります。ただし、こちらも国内では難しい状況が続いています。
レイトチェックアウト
プラチナ会員ではチェックアウトがさらに16時にまでに延長することができます。もちろんホテル滞在が旅のメインでなければ、この時間まで滞在する必要はありません。
ただ「この時間までいてもよい」というのは、それだけで精神的な余裕が生まれます。
ラウンジの利用権
ホテルにより、クラブラウンジやエグゼクティブラウンジなど名称は様々ですが、落ち着いた空間で過ごすことができます。軽食やドリンクも豪華です。
無料の朝食も堪能することができます。
宿泊でもらえるポイントが50%
客室料金および客室付けにできるスパやレストランなどの利用料金に対して、ポイントを50%追加で獲得することができます。
プレミアムカードとノーマルカードの比較
MBAカードにはプレミアムとノーマルの2つのランクがあるため、どちらを発行すべきか迷います。ここでは2つのカードを比較してみます。
結論としては、MBAプレミアムカードは特典が魅力的でおすすめですが、ノーマルカードの特典では年会費に見合わず、発行すべきとは言えません。
年会費の違い
年会費にはだいぶ差があります。ノーマルカードは23,100円(税込み)、プレミアムカードは49,500円(税込)です。
入会特典の違い:ノーマルカードとプレミアムカードの比較
ノーマルカードとプレミアムカードでは、入会特典に大きな差があります。2023年7月現在のキャンペーンは以下の通りです。
カードクラス | ノーマル | プレミアム |
入会ボーナス | 10,000pt | 30,000pt |
30万円利用 | 3,000pt | 9,000pt |
紹介特典 | 6,000pt | 6,000pt |
合計 | 19,000pt | 45,000pt |
会員資格の違い
ノーマルカードでは、自動的に付与されるステータスはシルバー。年100万円分のカード利用で、ゴールドに昇格します。
一方でプレミアムカードでは、ゴールド会員資格が自動付帯。さらに400万円の利用でプラチナエリートの資格を手に入れることができます。
ゴールド会員・プラチナ会員の特典は上記に示した通りです。シルバー資格についてはノーマルカードの年会費ほどの魅力はないと思っています。
MBAカードを最大限に活用できる人
MBAカードを最大限に活用するためには、以下の条件を満たしていることが重要です。
- 年間150万円以上のクレジットカード決済がある
- 年に一度くらいは高級ホテルでゆっくり過ごしたい
また400万円以上のクレジットカード決済ができる方にとっては、必携といっても過言ではないくらいお得なカードとなります。
年間150万円以上のクレジットカード決済ができる
旧SPGアメックスカードでは、無条件に無料宿泊の権利が毎年付与されていましたが、MBAカードでは、条件が追加されました。年間150万円以上利用です。
年間150万円というと、月12-3万円の支払いですから非現実的な数字でもありません。家計をすべてMBAカードにまとめることができれば、より達成しやすくなるでしょう。
年間150万円以上のクレジットカード決済ができないとなると、MBAカードを保有する魅力は一気に低下します。年間150万円以上という条件は、MBAカードの損益分岐点とも言えます。
年間400万以上のクレジットカード決済ができれば必携
一方で年間400万円以上のクレジットカード決済があれば、MBAカードはかなり魅力的なカードです。プレミアムカードかつ400万円以上で手に入るプラチナエリート資格は、他のクレジットカードに類を見ない特典です。
豪華なホテルステイを満喫したい
そもそも旅行やホテルの宿泊に興味がない方にとっては、MBAカードの特典は全く意味のないものとなります。
MBAカードの申し込み方法
MBAカードの申し込みは非常に簡単で、オンラインからいくつかのステップを経て申し込むことができます。
MBAカードの紹介キャンペーンと紹介制度
MBAカードでは紹介制度を利用することで、追加のポイントを獲得することが可能です。2023年7月現在は、紹介制度で+6,000ptがキャンペーン特典に追加されます。
紹介する側は一人紹介するごとにプレミアムカードで1万pt、ノーマルカードで3,000ptが付与されます。年間の上限は60万ptです。
紹介制度の注意点
MBAカードの紹介制度は個人情報が洩れる心配はありません。ただし、公式には紹介相手とは連絡が取れる必要が明記されています。
ゆえに多くのブログ・サイトで名前とメールアドレスを求められているのです。ちなみに、不特定多数が閲覧可能な環境下に紹介URLを公開する行為は明確に禁止されています。
入会の流れ
MBAカードの入会は簡単です。
- MB会員登録でマリオットの会員番号(11桁)をゲット
- メールの紹介リンクをクリック
- 紹介プログラム専用サイトを表示
- スターウッドプリファードゲスト会員番号(11桁)を入力
これで入会特典の条件を満たしながら、新規発行を申込むことができます。
まとめ
旅行にお得な1枚「マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード」について解説しました。旧SPGアメックスカードと比べると、誰でも持つべきカードではなくなり、使いこなせる人を選ぶカードとなりました。
具体的には年間150万円のカード決済は必須です。また400万円以上の決済があれば、さらに魅力的な特典を享受できます。
ふるさと納税や住民税の納税を上手に利用して不必要な出費なく、達成したいものです。
ふるさと納税とポイ活の知識はこちら(クレカでAmazonギフト券を購入してふるなびの納税に利用するとよいでしょう)。

住民税とポイ活についてはこちらもご参照ください(AMEX⇒auPAYで住民税、Amazonギフト券⇒AmazonPayで国税の支払に利用することができます)。
