医師専用のポイ活 PR

SUPER M3の日でm3ポイントを最大化!ふるさと納税やアプリ活用でお得にポイ活

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんはm3.comを利用されていますか。m3.comは、医療従事者限定で会員登録できるサイトです。医療情報を閲覧することで、ポイントが貯まります。

m3.comでは、「SUPER M3の日」というキャンペーンを定期的に開催。キャンペーン中はいつもよりポイントが貯めやすくなります。

2022年3月に初のSUPER M3の日が実施されました。その後は毎年3月や、3の倍数の月にも開かれています。

2025年3月も開催中です。SUPER M3の日の期間中は、複数のキャンペーンが同時に行われます。

この記事では「SUPER M3の日」の内容と、参加が推奨されるキャンペーンを紹介。ただ結論から言うと、そこまでお得というわけではありません。

私が利用しようと思うキャンペーンは以下の2つです。

M3の日のキャンペーンが気になっている方は、ぜひご覧ください。

普段のm3.comのポイントの貯め方は、下記記事で解説しています。

m3ポイントの貯め方
【2025年改定】私はこの方法で月1万のm3ポイントを貯めた!m3ポイ活の攻略法m3.comで年間13万円を達成したノウハウを徹底解説。m3.comのシステムは少し複雑ですが、攻略すれば月1万円分のポイントも射程圏内。m3のポイ活に興味がある方はぜひご覧ください。 ...

≫m3ポイントの貯め方

SUPER M3の日は2022年3月から開催

SUPER m3の日のロゴ

2022年3月に突如として始まったSUPER M3の日。「M3史上もっともお得」と銘打ち、数々のキャンペーンが開催されました。

商品購入時の特典だけでなく、普段から参加できるコンテンツでもポイントが増額。毎日コツコツ条件を満たせば、1ヵ月で1,757-1,980円ほど、いつもより多く稼げました。

3月限定のキャンペーンとして登場しましたが、3月以外にも2022年12月や2024年9・12月など臨時開催される月もありました。

2025年3月のSUPER M3の日 キャンペーンまとめ

2025年3月のキャンペーンは以下の通りです。コスパがよさそうなキャンペーンを赤で表示しています。

キャンペーン名概要
★抽選で333名に3,333アクション進呈各キャンペーン参加で別途進呈。参加数に応じて応募口数が増加。
★m3.com 電子書籍アプリログインボーナス期間中毎日ログインでアクション進呈。
1日1a
★Super M3の日記念クエスト第1弾ToDoクリア数に応じてアクションを獲得。第一弾は1日~10日、第二弾は11日~20日、第三弾は21日~31日。
★クーポンくじ豪華特別版期間中毎日クーポン当選本数400本以上。3のつく日は1万円相当のクーポンが当たる。
★カンファレンス「私も知りたい」キャンペーン3の日に気になる質問で「私も知りたい」をクリックするとアクション進呈。PC限定。
★m3.comでふるさと納税キャンペーン3月はふるさと納税が超おトク!寄付額1,000円につき60a
★Selectキャンペーン資料請求Select会員優待サービスの資料請求で特典進呈。1日最大100a
★賛成を集めよう!Doctors Community 投稿キャンペーン投稿された返信に「賛成」が10件集まる毎に100a進呈(上限なし)。
★Web講演会視聴キャンペーンWeb講演を視聴した会員のうち、毎週抽選で「3名」に「333」を進呈。
★ふるさと納税対象自治体限定対象自治体限定寄付額1000円につき最大60相当進呈。3月キャンペーンと合わせるとさらに増量。
★LIFESTYLE キャンペーン名物企画イッキ読みに参加で最大305進呈。エントリーした方全員に電子書籍購入に使えるポイントを全員に50pt進呈。
★DocpediaLIFE「質問いいね」キャンペーン質問へいいねでアクション進呈。3の日は進呈アクションが3倍に。
★一休.comキャンペーン学会シーズンの宿泊予約に!ポイント増量中。
★【報酬3倍】アプリログインラリー4アプリにログインで毎日15進呈。
★m3.com 電子書籍アプリDLキャンペーンm3.com 電子書籍アプリをDL & 初回ログインで1500円相当のポイントを即時進呈。
★m3クイズ期間中にクイズに正解で毎日6~30獲得。期間中最大で280獲得。楽しく学ぼう!
★m3TV イッキ見キャンペーン対象動画の視聴で1日10aを進呈。対象カテゴリの動画のコンプリート視聴でボーナスaを進呈。
★電子書籍を購入してiPadを当てようキャンペーンにエントリーしてm3.com 電子書籍で電子書籍を購入するとiPad相当のm3ポイントが2名に当たる。
★m3.comアプリキャンペーンにエントリー&対象アプリにログインで豪華賞品があたるチャンス!ログインすればするほど当選確率が上がる。
★19時臨床Update抽選で獲得できるアクション数が3月は最大333増量。
★m3.comアプリ「今日のイチ推し」m3.comアプリで「今日のイチ推し」を利用すると抽選で100名様に1000進呈!毎日利用すると当選確率UP!
★AskDoctors【100000山分け】AskDoctorsに関するアンケートへ回答するだけで!
★m3.comアプリ iPhone限定iPhoneユーザーの方限定ロック画面用ウィジェット利用でもれなく100進呈!
★意識調査 回答キャンペーン【100000山分け】意識調査に回答するとアクションを進呈
★Expediaキャンペーンご利用代金の3%分ポイント還元のところ今だけ5%分還元
★m3ToDoPlus新規導入m3ToDoPlus初回ログイン1,500a

非常に多くのキャンペーンが乱立し、内容の確認だけでも疲れてしまいますね。

  • アプリログインラリー
  • カンファレンス「私も知りたい」キャンペーン
  • m3TV イッキ見キャンペーン
  • m3電子書籍アプリDLキャンペーン

上記4つは「参加検討」としました。

過去のキャンペーン

ちなみに過去のキャンペーンはこちら。

2024年12月2024年9月2023年3月2022年12月
エントリーで抽選333名に3,333a
【報酬3倍】アプリログインラリー
今日のToDoジャンボくじ
Web講演会アプリ
キャンペーン読み回り(Select)
m3.com 年末年始 学びキャンペーン
Doctors Community 投稿キャンペーン
医療事故の事例を読み「評価」投票
カンファレンス「私も知りたい」キャンペーン
Super M3の日記念クエスト(第3弾)
m3.com CAREERアプリ
ToDoPlusアプリ
一休.com年末年始キャンペーン
m3.comでふるさと納税キャンペーン
m3.com電子書籍
m3.comアプリ
m3ラウンジ大賞2024
スペシャルクエスト「簡易アンケート全問回答」
LIFESTYLE キャンペーン
Docpedia LIFESTYLE「質問いいね」キャンペーン
スマホでカンタン!薬剤師紹介キャンペーン
m3クイズ 年末年始横断キャンペーン
Docpedia臨床「質問いいね」キャンペーン
クーポンくじ豪華特別版
ANAマイル交換
意識調査 回答キャンペーン
メンバーズメディアフォローキャンペーン
m3TV
19時臨床Update
m3.com電子書籍アプリ ログインキャンペーン
m3.com CAREER スポットバイト追加600p
Web講演会アプリ視聴+5a/日
DocpediaLIFESTYLEいいね10a/日
DocpediaLIFESTYLE最大1000a当たる
m3.com電子書籍 初回購入500a
m3.com電子書籍アプリ初回利用300円
m3クイズ 9月 横断キャンペーン10a/日
アプリラリー+10a/日
カンファレンス「私も知りたい」キャンペーン30a/日
一休.com 10万円以上のご利用で50p
19時臨床Update 抽選特典増加
m3.comアプリで「今日の一推し」抽選1000a
ANAマイル交換10%増量
Expedia連携開始記念 5%還元に増量
Web講演会アプリ初回ログイン1,000a
m3.comアプリ初回ログイン200a
m3ToDoPlus初回ログイン1,000a
m3.comCAREERアプリ初回ログイン1,000a
Super M3の日記念クエスト
Web講演会視聴で333a(週1回抽選)
意識調査回答100000a山分け
メンバーズメディアフォロー最大50a
ふるさと納税で進呈a2倍/3の日
m3ラウンジ いいね10a/日
医療事故の事例を読み評価100000a山分け
Doctors Community 投稿100a
Docpedia投稿で60a/日
胸部X線読影支援AIに関する資料請求で3p
m3ストアで10pt(還元率4%)
Select読み回りキャンペーン100a/3の日
m3TV最大1200a
今日のクーポンくじ
今日のToDoジャンボくじ最大3,333a
ToDoクリア7連続で150a(最大600a)
アプリラリー+10a/日
Web講演会アプリ視聴+5a/日
Web講演会視聴で333a(週1回抽選)
Web講演会アプリ初回ログイン1,000a
m3.comアプリ初回ログイン1,000a
m3ToDoPlus初回ログイン1,000a
Docpedia投稿で60a/日
DocpediaLIFESTYLEいいね10a/日
DocpediaLIFESTYLEいいね10a/日
m3ストアで10pt(還元率4%)
ふるさと納税で進呈a2倍/3の日
M2PLUSで30a(還元率1.2%)
DoctorsLIFESTYLEで最大300a
Select読み回りキャンペーン100a/3の日
ラウンジ春の投稿キャンペーン最大3,600a
医療トリビアTwitterフォロー抽選10人に1,000pt
有料情報サービス同時申込450pt
LINEスタンプアイデア投稿
m3.comアプリ初回ログイン1,000a
m3ToDoPlus初回ログイン1,000a
Web講演会アプリ初回ログイン1,000a
ふるさと納税で最大5pt(還元率2%)
m3ストアで10pt(還元率4%)
M2PLUSで30a(還元率1.2%)
Web講演会視聴で333a(週1回抽選)
m3ラウンジ最大2250a
アプリラリー+10a/日
Docpedia投稿で60a/日
333名に3,333a(期間中1回抽選)

全部クリアするのは無理でしょう。

アプリのインストールと初回ログイン

m3が提供する2つのアプリで、初回利用の特典があります。

  • m3.comアプリ
  • m3ToDoPlus
  • Web講演会アプリ

それぞれのアプリを使ったことがなければ、インストール+初回ログインで1,000aがもらえます。すでに利用していると、残念ながら対象外です。

m3のアプリは、m3でのポイ活の効率化にもつながるので、入れておいて損はありません。アプリの説明は下記記事もご参考ください。

スマホ 医師 ポイ活
【医師アプリ厳選】ポイ活から臨床支援まで|スマホで使えるおすすめアプリまとめ医師の業務を効率化する臨床支援アプリや、スキマ時間にポイ活できるお得アプリを厳選。m3やHOKUTO、ヒポクラなど、スマホで使えるおすすめ医師アプリを徹底解説します。忙しい先生でも月1万円の副収入が狙えるヒントもご紹介。...

≫医師のポイ活がアプリで簡単

商品購入でポイントアップ

m3.com内には、通販サイトも存在しています。SUPER M3の日の期間中は、商品購入時の還元率がUP。対象は次の3つです。

ストア通常還元率M3の日還元率
m3ストア1.2%3.6%
ふるさと納税0.6%1.2%
M2PLUS1.1%

m3ストアは書籍がお得

キャンペーン期間中にm3ストアの対象商品を購入すると、通常時は3,300円で10pt還元のところ、1,100円で10pt還元となります。

1pt=4円の価値として還元率に計算し直すと、1.2%から3.6%へのUPです。ほとんどの商品が、m3ストアよりAmazonで購入した方が安い傾向にあります。

ただし医学書や白衣はm3ストアの方がお得なケースも。今回のキャンペーンでは、医学書でのポイント還元のキャンペーンも同時に開催しています。

例えば「今日の治療薬」の購入時、m3ポイントの価値は1pt=5円相当。Amazonギフト券の1pt=4.4円よりもお得です。さらにキャンペーンで48ptもらえます。

LIFE STYLE ふるさと納税で最大2%還元

m3.comはふるさと納税サイト「さとふる」と連携しており、通常時は1,000円の購入に対して最大15a(0.6%還元)付与。M3の日の期間中は30aに上昇します。

1pt=4円として還元率に直すと、キャンペーン時1.2%還元です。

さとふる側のキャンペーンと併用できるとはいえ、他のふるさと納税サイトと比較すると物足りない印象です。

例えば、楽天ふるさと納税では還元率最大30%を目指せます。

≫ふるさと納税サイト攻略法

M2PLUSで購入すると30a

M2PLUSはエムスリー社が手掛ける電子書籍ストア。通常時でも購入すると商品の税抜き価格に対して1-3%のM2PLUSポイント(1pt=1円)が付与されます。

SUPER M3の日のキャンペーン期間中は、1,100円(税込み)購入毎に30aがもらえます。M2PLUSポイントとの2重取りも可能です。

対象はキャンペーンページの書籍に限られており、このページ経由で購入する必要があります。また3のつく日限定のキャンペーンです。

≫M2PLUSとは?

コンテンツの利用でポイント獲得

m3.comでは、もともとポイントのもらえるコンテンツが、たくさんあります。

M3の日の期間中は一部のコンテンツがパワーアップ。普段のポイ活とやることは変わらないので、簡単にポイントアップが狙えます。

ログインラリーで15a

以下の4つのアプリにログインすると毎日15aがもらえます

  • m3ToDoPLUS
  • m3.comアプリ
  • Web講演会アプリ
  • m3.comCAREERアプリ

通常時も5aがもらえるコンテンツですので、増量分は10a/日です。

まだ使ったことがなければ、初回利用のキャンペーンもあるので、この機にインストールすることをおすすめします。

Docpediaで1日最大60a

Docpediaはm3の質問投稿ページです。質問の投稿や回答が採用されるとポイントがもらえます。キャンペーン中は臨床・LIFESTYLE両方のカテゴリーで条件を満たすと、1日最大60aがもらえます。

  • 質問採用で30a
  • 検索・Q&Aチェックで30a

60aがもらえるのは、期間中の3のつく日のみです。3のつく日以外の日は、それぞれ10aで1日最大20aとなります。

Docpediaの質問は匿名で投稿でき、採用されるとm3ポイント100ptもらえるので、通常時もおすすめのコンテンツの一つです。

Web講演会視聴で333a(抽選)

m3のWeb講演会を視聴すると、抽選で毎週3名に333aが付与されます。とくにエントリーの必要はなく、いつも通りにWeb講演会を見ていれば大丈夫です。

m3ラウンジで期間中最大3,600a

m3ラウンジは2022年11月11日リリースされた、m3.comの新しいコンテンツです。他の会員医師とチャット形式でコミュニケーションがとれます。

3月31日まで3つのキャンペーンを実施中です。

  • コメント投稿1件150a
  • トピック投稿1件150a
  • 期間最大3,600a

m3ラウンジ内には、特定にテーマ別にグループが用意されています。(例:#診療科、#大学名など)

グループ別にコメントやトピックを投稿することで、最大3,360aがもらえます。m3ラウンジでの投稿はすべて実名となるので、抵抗のある方は多いかもしれません。

今日のToDoジャンボくじで毎日3,333a当たる

3月18日-31日の期間は今日のToDoをクリアすると、くじが引けます。1等は3,333a、外れても最低1aはもらえます。

エントリーで3,333aあたる

期間中に1回のみですが、抽選で333名に3,333aが当たるキャンペーンも同時開催。キャンペーンページのおすすめのキャンペーンのリンクを踏むことで、抽選の口数を最大100口まで増やすことができます。

2022年3月のキャンペーンと比較

参考までに、2022年3月に開催された、SUPER M3の日のキャンペーンの概要も載せておきます。キャンペーンの種類は前回の方が豊富でした。

キャンペーンは対象となるタイミングで3つのタイプに分かれます。

  • 毎日ポイントアップ
  • 3のつく日にポイントアップ
  • 期間中1回

それぞれ解説していきます。

毎日ポイントアップ

2022年3月中、いつでもポイントアップしているキャンペーンです。

未読0ボーナス+33a

未読ゼロ毎日ボーナスは通常時も開催されているコンテンツです。記事を全部読むと最大70a獲得。

3月中は未読ゼロの条件を達成すれば、33aが追加ボーナスとして付与されます。条件の達成のためには「SUPER M3の日」のキャンペーンを一度見ておく必要があります。

ToDoクリアボーナス3倍

ToDoクリアも常時開催されているコンテンツ。5つの条件を達成することで10aもらえます。各条件1aずつ(Web講演会は10a)、5つ全部クリアするとクリアボーナスとして追加5a獲得。合計で1日10aです。

今回のキャンペーンでは、クリアボーナスのみが3倍、つまり15aとなるので1日20aもらえることになります。

ToDo Plusアプリ

m3 ToDo Plus
m3 ToDo Plus
開発元:M3, Inc.
無料
posted withアプリーチ

「m3 ToDo Plus」はm3.comのポイントが貯まるコンテンツをまとめてくれているアプリです。m3でのポイ活には必須。この機会にダウンロードしましょう。

m3 ToDo Plusでは毎日一定の条件を満たすとルーレットが出現し、1-10aをランダムに獲得できます。

3月はこのルーレットでもらえるポイントが3倍、3-30aがもらえます。

≫ToDo Plusの使い方

アプリのログインでボーナス

Web講演会アプリ、m3.com CAREERアプリのログインでそれぞれ1日30aもらえます。またm3.comアプリではログインで1日3a獲得(通常時は1日1a)。

Web講演会抽選

m3の講演会を視聴すると、抽選で毎日1人に22,750aが付与されます。

「提供:エムスリー株式会社の講演会はキャンペーン対象外」とあるので、オンデマンド配信のWeb講演会では条件を満たしません。

3のつく日にポイントアップ

2022年3月の3のつく日のみが対象のキャンペーン。該当するのは3(木)、13(日)、23(水)、30(水)、31(木)の5日間です。

m3ストア

SUPER M3の日キャンペーン中はm3ストア内の商品がセール価格になります。

m3ストアはm3ポイントでも商品が購入可能です。m3ポイントは直接商品に交換するより、一度Amazonギフト券を経由してAmazonで購入した方がお得なケースがほとんど。

ただし医学書・白衣に関してはm3ポイントの還元率をより高めることができます。

例えば「今日の治療指針2022年度デスク版」は税込20,900円ですが、m3ポイント4,180ptで購入できます。

このときm3ポイントの還元率は1pt=5円。Amazonギフト券に交換したときの1pt=4.4円を超える還元率です。

さらにキャンペーン期間中の3のつく日は、購入金額に応じてポイントが付与されます。

  • 3,300円(税込)以上の購入で100a
  • 33,000円(税込)以上の購入で1,100a

新年度に向けて新しい教科書を探している方は、m3ストアでの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

ログインラリーで15a

これは2022年12月のキャンペーンと一緒の内容です。12月は毎日に改善されています。

M2PLUS購入時で3%還元

2022年12月と同様のキャンペーンです。

ふるさと納税で2.6%還元

m3経由で「さとふる」にふるさと納税すると、1,000円につきm3ポイント6ptをもらえます。2022年12月は若干改悪しています。

Docpediaで60a

2022年12月と同様のキャンペーンです。

Doctors Community

Doctors Communityに新規スレッドを作成することで、キャンペーン中は1件30aもらえます。1日最大3件まで。30×3×5日間で最大450aです。

Docpediaより緩い質問も多く、気軽に投稿できます。

クイズ

毎日開催される臨床クイズ。通常時は水曜日のみ全問正解で5-50aですが、キャンペーン中は毎日1a、3のつく日は10aもらえます。もちろん全問正解が条件です。

仮に毎日全問正解しても76a=33円と微妙。ポイントのために参加するのは効率が悪いです。

またクイズには「医療ニュース」「LIFESTYLE」「メンバーズメディア」が加わりました。この3つは間違えても再回答することができます。キャンペーン中はそれぞれ正解(再回答でもOK)すると10aもらえます。

2月分のクイズを全部回答すると、1,100aもらえるキャンペーンも実施しています。

広告閲覧

各カテゴリーの広告を閲覧すると1a獲得できます。

  • 賃貸物件
  • 中古マンション
  • 中古戸建て
  • 買い物・食事・宿泊
  • 不動産投資

広告を閲覧するだけで簡単です。

期間中1回

2022年3月に1回だけ適用されるキャンペーンです。

今日の抽選アンケートが3倍

m3のアンケートページには「今日の抽選アンケート」が並んでいます。

対象のアンケートをすべて回答すると、キャンペーンに応募することができます。キャンペーンへの応募は1週間に1回で最大4回。応募するごとに当選確率がアップします。

4週目に抽選結果が発表。

  • 1等…10,000pt 1名
  • 2等…1,000pt 5名
  • 3等…100pt 50名
  • 4等…10pt 500名
  • 5等…1pt 5000名

3月はこの当選ポイントが3倍となります。当選した場合は追加ボーナスとして300ptも付与されます。

医療トリビアTwitterアカウントフォロー

キャンペーン期間中に医療トリビアのツイッターアカウントをフォローすると、抽選で10名にm3ポイント3,000ptが当たります。

Dr.うーろん

私も早速フォローしてみました。

既に5,000人近いフォロワーがいるので、当選確率は0.2%です。

メールマガジン新規登録で最大3,663a

まだ受診設定していないm3のメールマガジンがあれば、新規登録で1件333aもらえます。最大で3,663a。登録だけで簡単ですが、大量のメールが届くようになります。

メールの振り分け設定か、新規アドレス作成がおすすめです。

≫現在のメールマガジン登録状況を確認する(公式サイト)

開業・経営セミナーに参加で300pt

3月13日までに開業・経営セミナーに参加し、オンラインセミナー視聴後にアンケートに回答するとm3ポイント300ptもらえます。

利用できる先生は少ないでしょう。

Web講演会 開始通知サウンド

Web講演会アプリの通知設定をONにすると300a獲得。連続30日間ONのまま利用することが条件です。

抽選で33名に33,333a進呈

今まで紹介してきたイベントに1つでも参加すれば、条件クリアです。抽選で33名に33,333aが付与されます。

参加するイベント数が増えるほど当選確率はアップします。

結局どれくらいお得なの?

「コスパがある程度担保され、確実にポイントがもらえる」これを満たすイベントは以下の5つです。

  • 未読0ボーナス
  • ToDoクリア
  • アプリログイン
  • Docpedia
  • DoctorsCommunity

通常時と比べてどれくらいお得なのか比較してみました。

イベントm3の日ボーナス分対象日数獲得ポイント
未読0ボーナス(平日)33a21日693a
ToDoクリア10a31日310a
m3 ToDo PLUS
(ルーレット)
2-20a31日62-620a
m3.comアプリログイン2a31日62a
Web講演会ログイン30a31日910a
m3 CAREERログイン30a31日910a
アプリラリー(3のつく日)15a5日65a
アプリラリー(その他の日)7a26日182a
Docpedia60a5日300a
Doctors Community90a5日450a

合計で3,994-4,502a、円換算で1,757-1,980円となります。2022年12月はアプリラリーとDocpediaだけと考えると、1ヵ月で600a=260円。少し寂しい額ですね。

まとめ

SUPER M3の日を解説しました。2022年3月と比較してみると、規模縮小の感が否めません。

私自身は、すでにアプリは使っているので、アプリラリーとWeb講演会アプリの特典に参加するくらいかなと考えています。

今回のSUPER M3の日でも、「m3ポイントの貯め方」でおすすめしている方法が有用なことが分かりました。

m3はポイントを有効活用するためにも毎日ログインが必要なサイトですが、それだけポイントも貯まります。医師のポイ活に興味がある方はぜひ登録してみて下さい。

実際に貯めたポイントを集計はこちら↓

医師のポイ活の集計結果
【医師のお小遣い稼ぎ】2025年3月のポイ活成果を公開!スキマ時間でポイ活して、毎月3万円以上を目標に取り組んでいます。m3.comやプラメド、ケアネットなど各医療情報サイトで稼いだポイントの内訳を公開します。医師が無理なくお小遣いを稼ぐ参考にどうぞ。...

以上皆様のポイ活に役立てていただければ幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA