- ちょっとしたスキマ時間にポイ活したい!
- パソコンを起動してまでポイ活するのは面倒!
- 医療情報サイトのアプリの使い心地はどう?
皆さんは医療情報サイトのポイ活をしていますか。
ポイ活には興味あるけど、「アンケートなどじっくりやっているヒマはない」という先生も多いと思います。
医師のポイ活で月3万円を獲得しているうーろんです。1日数分の作業でも月1-2万円は目指せます。
医療情報サイトにはポチポチクリックするだけで稼げるコンテンツも豊富。クリックだけで稼げるコンテンツは、とくにスマホとの相性がいいです。
この記事では、スマホに限定して効率的にポイントを貯めていく方法を解説します。
医療情報サイトのアプリも紹介していますので、ぜひご覧ください。
スマホで問題なく操作できるサイト
当ブログでは8つの医療情報サイトを紹介しています。それぞれのサイトはスマホでのポイ活に適しているのでしょうか。以下にまとめてみました。
サイト | スマホとの親和性 | アプリ | 紹介記事 |
![]() m3.com | スマホ限定コンテンツあり | m3.comアプリ m3 ToDo Plus m3Web講演会 m3アンケート m3キャリア | 詳細を見る |
![]() ケアネット | スマホでも十分 | eディテーリングmobile CareNeTVプレミアム Doctors’Picks | 詳細を見る |
![]() メドピア | スマホでも十分 | MedLedge | 詳細を見る |
![]() 日経メディカルOnline | スマホでも十分 | – | 詳細を見る |
![]() メディカル・トリビューン | スマホでも十分 | – | 詳細を見る |
![]() エス・マックス | スマホだと大変 | – | 詳細を見る |
![]() プラメド | スマホだと大変 | – | 詳細を見る |
![]() MCI | スマホだと大変 | – | 詳細を見る |
エスマックス、プラメド、MCIはアンケートが主なポイント獲得源。スマホでのアンケート回答は画面が小さく作業効率が悪く、PC推奨です。
m3のアプリm3 ToDo Plusは必携
m3.comは月5,000円稼げるサイトです。クリックだけで稼げるコンテンツも豊富で、スマホでのポイ活に向いています。
ただコンテンツがあり過ぎて、何から手を付ければよいか分かりにくいです。
m3のポイ活で外せないコンテンツがこの3つ。
- 未読ゼロ毎日ボーナスa特典
- 今日のアクションをクリック
- ToDoクリアで最大10a進呈
どれも毎日のログインが必要なコンテンツです。アプリを入れれば数分で終わらせることも可能。さらにアプリのみ稼げるコンテンツも用意されています。
m3.comの5つのアプリ

m3.com関連のアプリは5つリリースされています。
- m3.comアプリ
- m3 ToDo Plus
- m3 Web講演会
- m3.com アンケート
- m3.comキャリア
このうち「m3.comアプリ」と「m3 ToDo Plus」をダウンロードしておけば、ほぼすべてのm3のコンテンツを網羅できます。
2021年に公開された「m3 ToDo Plus」がとくにおすすめです。
m3 ToDo Plusの使い方
m3 Todo Plusは2021年に登場したm3専用アプリ。m3のコンテンツを広く網羅しています。


起動すると所持ポイントと所持アクションが表示されます。下にはその日の未達成のTodoや未読記事が並び、それぞれのコンテンツに直接アクセスできます。
m3.comの簡単なコンテンツは、ほぼすべてm3 ToDo Plusで利用可能です。
- m3 ToDo Plusコンテンツ
- 未読ゼロ毎日ボーナス特典
Web講演会視聴
今日のアクションをクリック
ToDoクリアで最大10a進呈
追加のToDo
今日のログインボーナス
医療トリビア
ボーナスルーレット
とくに今日のログインボーナス、医療トリビア、ボーナスルーレットはアプリ限定のコンテンツです。
一部のコンテンツはm3.comアプリに移動する必要があり、m3.comアプリのダウンロードも求められることがあります。
今日のログインボーナス
m3 ToDo Plusの「今日のログインボーナス」をタップすると、m3.comアプリのページに移動します。

1日1a、7日連続ログインで10a獲得できます。ボーナスルーレットの条件にもなっています。
医療トリビア

m3 ToDo Plus限定のコンテンツです。1日3回定時に開催されます。
- 5:00~8:59
- 12:00~15:59
- 20:00~23:59
1回答ごとに正解で3a、不正解で2a獲得できます。
ボーナスルーレット
次のコンテンツをすべて達成すると、ボーナスルーレットが回せます。
- 今日のアクション
- ToDoクリアで最大10a進呈
- 追加のToDo
- 今日のログインボーナス
- 医療トリビア
1日1回、1-10aがランダムに獲得できます。3のつく日は「医療トリビアの日」ということで、獲得アクションが2倍となります。
m3.comアプリ
m3.comアプリでは、DI stationやMR君メッセージなど、m3.comのほぼすべてのコンテンツをアプリ上で閲覧できます。

m3 ToDo Plusから移動できますが、一部コンテンツはm3.comアプリがないと動きません。2つのアプリを入れておきましょう。
m3.comのその他のアプリ
m3.comのアプリは他に3つあります。
- m3 Web講演会
- m3.com アンケート
- m3.comキャリア



m3 ToDo Plusやm3.comアプリからもアンケートやWeb講演会にアクセスできるので、必須アプリではありません。
ただ最近アプリラリーキャンペーンが常時開催されています。
アプリラリーキャンペーン
m3.comアプリ、m3 ToDo Plus、m3 Web講演会、m3.comキャリア。4つのアプリを開くと1日5aもらえるキャンペーンです。
「m3 Web講演会」「m3.comキャリア」の2つは入れておいてもいいかもしれません。
ケアネットはeディテーリングmobileが便利
ケアネットでは月5,000円稼げます。主なポイント獲得源はeディテーリングとWeb講演会ですが、どちらもスマホから視聴できます。
ケアネットのアプリは、eディテーリングmobileが有用です。

eディテーリングmobileで可能なコンテンツは次の3つです。
eディテーリングmobileでは、最初のページに未視聴のeディテーリングが表示されます。

視聴が終わると「アンケートへ進む」のボタンが表示され、ごく簡単なアンケートに回答すれば100up(50円)獲得です。
またeディテーリングの画面を下にスクロールすると、スタンプチャレンジが出てくるので、ワンクリックで条件クリアできます。
アンケートも下タブから移動して回答可能です。ポイントの大きい時間のかかるアンケートは、やはりパソコンの方がおすすめです。
Web講演会視聴
ケアネットのWeb講演会は予約で60up(30円)、視聴後アンケートで600up(300円)もらえます。
eディテーリングmobileからは直接Web講演会が視聴できません。一度ケアネットのサイトに移動する必要あります。

- 画面左下のメニュー
- Carnet.comトップ
- 画面右上のメニュー
- Web講演会
この順番でアクセスできますが少し不便です。Web講演会のページをホーム画面に入れておくと楽ちんです。
メドピアポイントが貯まるMedledge
メドピアでは月3,000円が目標です。2018年にメドピアアプリがリリースされていますが、今は利用できません。
アプリがなくてもクリックだけで稼げるコンテンツが多く、スマホでも十分にポイ活が可能です。
直接メドピアのコンテンツが見れるアプリではありませんが、クイズでポイントが貯まるMedLedgeがあります。
MedPeerのスマホ操作
メドピアで簡単に稼げるコンテンツは2つ。
- studyを集める
- Web講演会視聴
スマホ画面での操作方法を解説します。

- ①studyを集める
- メドピアに移動してマイメニューをタップすると、右からタブが出現します。「今すぐボーナスポイントを獲得」から、studyを集められるミッションリストに移動できます。
- ②Web講演会
- メドピアに移動してメニューをタップすると、左からタブが出現します。ここからWeb講演会視聴ページに移動できます。
スマホ画面にメドピアのショートカットを作成しておくと、作業が捗ります。
対戦クイズアプリMedLedge

「MedLedge」は、メドピアがリリースしたクイズアプリ。早押し対戦形式で、参加するとメドピアポイントを貯めることができます。
MedLedgeのルール
- 対戦形式の早押しクイズに挑戦、コインを貯める
- 1コイン=0.5MedPeerポイントに交換できる
- クイズは1問10秒以内の4択形式
- 1回の対戦で5問出題
- 対戦相手は初級・中級・上級・他プレイヤーから選択
- 1日3回参加可能、最大75コイン=37.5円稼げる
他プレイヤーにも勝負を挑んだのですが、完封されてしまいました。プレイヤーとのオンライン対戦は2022年12月23日に終了します。
MedLedgeのクイズ対戦は負けてもポイント(コイン)がもらえるみたいですね。
— うーろん🍵医師のポイ活道 (@Drooolong) June 21, 2022
オンライン対戦してみるけど、ゲー魔王かってくらい相手の早押し強すぎて全く歯が立ちません…#医師 #メドピア #ポイ活 pic.twitter.com/hX2nL04aQ1
勝っても負けてもコインはもらえますが、勝利した方が獲得コインは多いです。上級に3回勝てば1日37.5円相当になります。
負け | 引き分け | 勝ち | |
初級 | 3 | 6 | 12 |
中級 | 5 | 10 | 20 |
上級 | 7 | 12 | 25 |
他ユーザー | 10 | 20? | 40? |
ヒマつぶしにちょうどいいアプリです。貯めたコインは1,000コイン=500ptから交換することができます。

日経メディカルOnlineはアプリなし
日経メディカルOnlineでは、月5,000円が稼げます。主なポイント獲得源はeディテールとWeb講演会ですが、どちらもスマホから視聴できます。
スマホ専用アプリはありませんが、スマホでも十分ポイ活可能です。

トップページのスマホ画面です。
- 「オンデマンド」からeディテールを視聴
- 「Web講演会」からWeb講演会を視聴
- 「調査」からアンケートに回答
Medical Tribuneはアプリなし
Medical Tribuneでは、月1,000円が稼げます。主なポイント獲得源はWeb講演会です。そもそもの稼げるポイントはが少ないですが、スマホから参加できます。
≫Medical Tribuneの登録方法・ポイントの貯め方
Medical Tribuneのスマホ専用アプリはありません。

Medical Tribuneのページの画面右上にメニューがあります。マイページに移動すると、ポイントが獲得できるアンケートが並びます。
Medical TribuneのWeb講演会後アンケートは翌日~2週間後に募集されます。マイページを確認しましょう。
Web講演会の視聴は外部ページであることが多いです。登録メールにWeb講演会のお知らせが届きます。届いたメール内のURLから移動すると簡単でしょう。
エスマックス・プラメド・MCI
3つのサイトはアンケートで稼ぐタイプのサイトです。
スマホからでも回答は可能です。ただスマホの小さい画面でアンケートの内容を確認していくのは非常に疲れます。
MCIについてはパソコン限定のサイトです。ブラウザの設定をPC表示に変更すれば、スマホからでもアンケートに回答することはできます。

新しくMCIからリリースされたMedure(メデュア)ではそのままスマホで操作できますが、コンテンツはまだまだ少ない状況です。
ショートカットを作成してより快適に
m3.com以外のサイトは、アプリだけでは満足にポイ活ができません。
毎回Google検索からサイトにアクセスするのは面倒です。
そこで小ネタではありますが、私が実際に取り入れている方法を紹介します。スマホのホーム画面に各サイトのショートカットを作る方法です。
私のiPhoneの画面です。

m3.comアプリ・m3 ToDo Plus・eディテーリングmobileのほかに、次のリンク先のショートカットを並べています。
- ケアネットのWeb講演会のページ
- https://seminar.carenet.com/lv/live/
- メドピアの医療情報ヘッドライン
- https://medpeer.jp/missions?from=top_banner
- 日経メディカルOnlineのトップページ
- https://medical.nikkeibp.co.jp/
- Medical Tribuneのマイページ
- https://medical-tribune.co.jp/mypage/
ブックマークに登録しておくのもいいでしょう。パソコンでポイ活している方も、デスクトップにショートカットアイコンを作っておくと便利です。
iPhoneでホーム画面にページを追加する方法
まずはiPhoneでの方法から。非常に簡単です。

- 該当のページをsafariで開く
- 画面下のアイコンをタップ
- ホーム画面に追加を選択
androidでホーム画面にページを追加する方法
androidは機種によって多少異なるようです。

- 該当のページをchromeで開く
- 画面右上のアイコンをタップ
- ホーム画面に追加を選択
- ホーム画面上で表示される名前を決める
- ホーム画面での位置を決める
これで完了です。すぐできますのでぜひ試してみてください。
まとめ
スマホでのポイ活方法について解説しました。
- スマホでもポイ活しやすいサイト5選
- m3.com
ケアネット
メドピア
日経メディカル
Medical Tribune - ダウンロードするべきアプリ3選
- m3.comアプリ
m3 ToDo Plus
eディテーリングmobile - ホーム画面のショートカットが便利
スマホでのポイ活は、日々の業務のスキマ時間で達成できます。ポイ活にあまり時間を割けないという方にもおすすめです。
負担にならない程度に取り組んで、毎日少しずつポイントを貯めていきましょう。
m3.comを始めポイントを効率よく集めるためには、各サイトの特徴について知っておくことが重要です。
8つのサイトの概要をまとめた記事はこちら。
≫おすすめのサイト8選|すべてに登録して月3万円獲得!
時間をかけず、簡単な作業だけで稼ぐならこちら。
≫コスパ重視のコンテンツを厳選|ポチポチするだけで月1万円!
ポイントが貯まってきたら、使い方にもこだわりましょう。
≫貯めたポイントの使い方まとめ|サイト別の交換先を解説
以上、皆さんのポイ活に役立てて頂ければ幸いです。